グリーンボウル2017年 試合結果 | |||||||||||||||||||
6月10日(土) 13:30キックオフ | |||||||||||||||||||
東北学院大学 VS 青山学院大学 | 試合詳細 | ||||||||||||||||||
個人記録 | |||||||||||||||||||
6月10日 天候:雨 ユアテックスタジアム仙台 雷雨のため30分遅れてキックオフ。 1Q 青山学院大のキックオフにて試合開始。東北学院大はQB#1からWR#9へのパスなどでゲインを重ねるも得点には結び付かず。対する青山学院大はRB#21、RB#46のランを中心に組み立てるが東北学院大のファンブルリカバーにより攻守交代。序盤は両者一歩も引かない展開。 2Q 青山学院大はパス、ランで着実にフレッシュを獲得しモメンタムを引き寄せたかに見えたが東北学院大DB#9がインターセプト。ビッグプレーを得点に結びつけたい東北学院大であったが青山学院大の堅いデフェンスに阻まれ得点ならず。直後の青山学院大の攻撃、RB#1、RB#21のランで連続フレッシュを獲得し最後はRB#1の中央突破のランでTD。2ポイントコンバージョンも成功させ8-0で青山学院大が先制。追い付きたい東北学院大はWR#98へのパス、RB#21のランでフレッシュを重ねる。しかし、青山学院大はDL#57のQBサック等で決定的なチャンスを作らせず前半終了。 3Q 東北学院大のキックオフで後半開始。青山学院大はハーフライン付近から攻撃開始、QB#16のスクランブルでフレッシュを獲得するとRB#1がオープンを駆け上がり40ydのTDラン。PATは失敗となるが14-0で青山学院大がリードを拡げる。勢いに乗った青山学院大はDB#20のインターセプトTD、RB#21のTDランで得点を重ね28-0とリードを拡げた。 4Q 東北学院大はLB#9のロスタックル等アグレッシブなディフェンスで立ち向かうも相手の勢いを止められず、青山学院大WR#11のTDパスが決まり35-0とリードを拡げられる。それでも東北学院大はRB#21、RB#40のラン、WR#6のパスでフレッシュ更新し最後はQB#1からWR#83へのTDパスを決め食らいつく。その後、LB#6のファンブルリカバーにより得た攻撃で一矢報いたい東北学院大であったがギャンブル失敗。最終スコア35-6で青山学院大が勝利した。 |
優勝 青山学院大学
グリーンボウル2017個人表彰
氏名 | 大学名 | |||
最優秀選手 | 神津選手 | 青山学院大学 | ||
敢闘賞 | 佐々木選手 | 東北学院大学 |
勝利チーム表彰(青山学院大)
MVP 青山学院大 神津選手 敢闘賞 東北学院大学 佐々木選手
Photo by Saito、Tohno
2017/6/11
東北学生アメリカンフットボール連盟