ご来場された方へカンパのお願い

「競技の環境向上と普及」に向けて

昨年の東日本大震災震災の発生以来、多くの方から、ご支援や励ましのお言葉を頂き、心より御礼申し上げます。

さて、当連盟では、各大学からの連盟登録費等により、事業を運営しております。
この登録費は、選手から部費として徴収したものが原資であり、選手の大きな負担となっております。
また、2009年度から全日本アメリカンフットボール選手権が開催され、「甲子園ボウル」を目指すこととなりました。

このような中、競技の環境向上を行うとともに、将来のアメリカンフットボールを担う小学生徒、中学生及び高校生への普及や
東北地区での高校アメリカンフットボール部設立に向け、活動を充実する必要があると考えております。

今後、競技の環境と普及を一層向上するためには、ご来場された方から、ご支援と協力なくしてはありえません。
皆さまの思いが“学生の力”になるものと信じております。

趣旨にご賛同のうえ、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


平成24年9月1日
東北学生アメリカンフットボール連盟
理事長 小野 博之