アメリカンフットボール「東北復興支援試合(第2回)」

“社会人アメリカンフットボールXリーグ公式戦を東北で開催”

 昨年度に引き続き、東北で社会人アメリカンフットボールのトップリーグ“Xリーグ”の公式戦を下記のとおり開催することとなりましたのでお知らせします。
被災地をはじめとする東北地域の小中学生ならびに市民の方へアメリカンフットボールの魅力を伝えるとともに、スポーツに親しむ環境づくりを行い、もって東北復興支援の一助とすることを目的として実施するものです。


1 日 程(予定)
 (1) 日 時 平成26年8月30日(土) 13:00キックオフ
 (2) 会 場 仙台市陸上競技場(住所:仙台市宮城野区宮城野二丁目11-6)
 (3) 対 戦 IBMビックブルー×明治安田パイレーツ

2主催
 JAFA(社団法人日本アメリカンフットボール協会)
 NFA(一般社団法人日本社会人アメリカンフットボール協会)
 TCAA(東北学生アメリカンフットボール連盟の共同実施

3 出場チーム
 (1) IBMビックブルー
 1976年に創部。
 2001年にX2で全勝優勝し念願のXリーグ昇格を果たす。一時厳しいシーズンを経験するも安定した成績を残している。2012年、PAC12出身の本格派QBケビン・クラフトが加入しTD数等でXリーグ記録を大幅に更新する活躍を見せており、今シーズンは悲願の優勝を目指し飛躍が期待されています。
 (2) 明治安田パイレーツ
 五洋建設パイレーツと明治安田L.A.クレイドルズが2004年シーズン終了後合併して創部。
2010年シーズンまではリーグ上位勢に苦戦を強いられてきたが、近年は春のパールボウル・トーナメントや秋のリーグ戦で上位勢に健闘している。今年は、関東、関西の大学1部出身者に加えて、地方リーグ出身選手の台頭で再び上位勢に挑戦します。

4 被災地復興支援
 今回、JAFA及びNFAの協力を得て、被災地の岩手県、宮城県及び福島県の小・中学生を招待しております。
なお、小・中学生の代表にはコイントスを一緒に行ってもらうほか、試合後に選手と小・中学生の交流を予定しております。

【お問い合わせ先】
東北学生アメリカンフットボール連盟(小野)
TEL:080−2820−2001
Mail:jcaatcaa@tcaa.jp


【Xリーグ】
 Xリーグ一般社団法人日本社会人アメリカンフットボール協会(NFA=National Football Association)のトップリーグとして1996年に発足しました。
東日本主体の東日本主体の「イースト」・「セントラル」と、西日本主体の「ウェスト」の3つのディビジョンからなり、それぞれ6チーム計18チームが所属し、選手はすべて社会人で構成されています。
1チームの登録選手数上限は70名で、文字通り日本のアメリカンフットボールのトップ・プレーヤーの集団です。
秋季には、リーグ戦を行い12月中旬の日本社会人選手権「ジャパンXボウル(決勝戦)」で年間チャンピオンを決定しています。
 なお、優勝チームは、翌年1月3日に行われる日本一決定戦「ライスボウル」に出場し、学生代表(「甲子園ボウル」優勝校)と対戦します。
また、春季にはトーナメント戦形式の大会が行われます。
(東:パールボウルトーナメント、西:グリーンボウルトーナメント)


東北学生アメリカンフットボール連盟
2014/8/5