|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
仙台大学 |
0 |
10 |
6 |
16 |
32 |
岩手大学 |
0 |
0 |
0 |
14 |
14 |
仙台大学のキックオフで試合開始。
第1Q、仙台大学はRB#23菅原・WR/RB#25高田、岩手大学はRB#21吉間・RB#23下総のランプレーを中心に試合を展開する。
仙台大学はパントで岩手大学陣1ydまで攻めこむと、そこから有利なポジションで試合を進めて行き、第2Qに#80飯田のフィールドゴールで先制。さらに#23菅原もタッチダウンを決め岩手大学を突き放す。岩手大学はRB#21吉間などのランプレーなどでゲインを重ねるも、仙台大の堅守に阻まれ得点を刻むことが出来ない。
第3Q、仙台大はWR#83菅原のパスキャッチなどで陣地を進め、追加のタッチダウンを決める。
第4Qに入り、仙台大はRB#25菅原がタッチダウンを決め、完全に仙台大のペースかと思われたところで岩手大学の#20江口がキックオフリターンタッチダウンを決め、反撃に出る。
しかし、仙台大学#80飯田のフィールドゴールが決まり、思うように得点差が縮まらない。
最後に岩手大学は#87高坂がタッチダウンを決め、32-14で仙台大学が勝利した。
10/21 Report By Osaka.
------
10/29 個人記録修正(rev02)
|