2012年度 第37回東北学生リーグ戦 結果
11月18日 入れ替え戦
第2試合
岩手大学VS秋田大学 試合詳細(12/12追加)
個人記録(12/12追加)
   1Q 2Q  3Q  4Q  Total 
 岩手大学 13 15 8 7 43
 秋田大学 0 0 0

時折強くなる強風の中、岩手大のキックオフで試合開始。
秋田大はQB斎藤のラン中心で攻めるがパントに終わる。
岩手大の攻撃。QB太田からWR駒林へのパスが成功。その後RB下総のランでTD。
その後も岩手大学は猛攻を続け第1Qは13-0で終了する。

第2Q。岩手大学の猛攻は止まらない、岩手大自陣15yd付近からの攻撃で、TE今井へのパス、RB下総のダイブ、RB吉間のドローなどが止まらず秋田大は失点を許す。
その後の秋田大の攻撃は、R中川の好リターンにより良いフィールドポジションを獲得するも、岩手大フロント陣の激しいラッシュにより中々リズムを作れない。
前半終了間際、秋田大SF斎藤インターセプトのあとQB土谷のパスで攻めるも岩手大DL大澤のQBサックにより前半終了。27-0で折り返す。

後半に入り、秋田大のキックで試合再開。岩手大は好リターンを見せ、秋田大陣から攻撃を開始する。秋田大DL鈴木、佐々木のサックなど秋田大は徐々にリズムをつかむが岩手大はそれを許さない。岩手大オフェンスはRB下総、RB青木のラン、WR駒林のリバースによりビックプレーを演出しTD.。ディフェンスはパントにより敵陣1ydからのディフェンスからDL高村の好タックルによりセーフティ。直後の攻撃で秋田大CB中川がインターセプトリターンで敵陣に入ったところで第3Q終了。

第4Qに入り、秋田大の攻撃で始まるもパントに終わる。岩手大はQBを水鳥に交代。WR駒林に投じたロングパスが見事ヒットしTD。岩手大学はこのTDの後、ランプレーを中心に時間を消費していく。順調に時間を消費していくと思われたが、秋田大CB中川がこの日4本目のインターセプトで最後のオフェンスを獲得。ここで残り時間47秒。秋田大QB土谷からWR長山のパスが通り敵陣5yd。秋田大は中央のプレーを続けるも岩手大の執念のディフェンスによりゲインできずタイムアップ。

43-0で岩手大学の勝利。岩手大学は1部残留を決めた。


11/26 Report By Sugawara.





11/26 Photo By Sugawara.