2013年度 第38回東北学生リーグ戦 結果 | |||||||||||||||||||
9月8日 1部 第1節 | |||||||||||||||||||
第1試合 11:00〜 | |||||||||||||||||||
仙台大学 VS 岩手大学 | 試合詳細 | ||||||||||||||||||
個人記録 | |||||||||||||||||||
雨天、ぬかるんだピッチというコンディションの中、今シーズンのリーグ戦幕開けを告げる試合が、仙台大のキックオフで開始される。 序盤は互いに攻撃が噛み合わず、主導権を握れずに試合が展開するが、岩手大が、♯21吉間、♯88佐々木の両RBのランプレー等で敵陣深くまで攻め入ると、最後は♯18QB水鳥から♯87WR高坂へのパスでタッチダウン、ついに岩手大が先制に成功する。(0−7) その後、反撃に転じたい仙台大、点差を広げたい岩手大共にオフェンスで随所に好プレーを見せるも、ディフェンス陣が踏ん張りそのまま第1Qは終了。 続く第2Q、岩手大は♯21RB吉間、♯20RB江口のランプレーでゲインを重ねるも、仙台大♯DT嶺岸、♯66DEのQBサック等の前に攻撃を阻まれ、さらに自ら反則を重ねる等、波に乗ることができない。 対する仙台大は♯83菅原のパントリターンやパスインターセプト等で敵陣深くまで返すなど、好シチュエーションで攻撃を開始するも岩手大ディフェンスラインに阻まれ、こちらも波に乗れず前半は0−7と岩手大のリードで折り返す。 後半は岩手大のキックオフで試合が再開される。開始直後の仙台大の攻撃、♯1QB津田から♯83TE菅原へのパス、♯33RB清野のランプレーで、テンポ良く攻撃を続けると、最後は♯33RB清野のランプレーでタッチダウンし、仙台大が反撃の狼煙を上げる。(6−7) 仙台大のキックオフで試合が再開され、岩手大が自陣30yから攻撃を開始する。しかし前半はゲインを重ねたランが、仙台大ディフェンスに阻まれパントキックに追い込まれる。さらに、そのパントキックでスナップミスからパンターがキック前に痛恨のニーダウン。仙台大に好シチュエーションで攻撃権を明け渡すと、即座に♯25RB高田のランプレーでタッチダウン、仙台大が好機を逃さず、遂に逆転に成功する。(13−7) その後の岩手大の攻撃は仙台大♯79DL嶺岸のパントブロック、♯72DE笹花のQBサック等に阻まれ、岩手大に主導権を渡さず、♯65LB野地がターンオーバーしたところで第3Q終了。(13−7) 最終第4Q、先ほどのターンオーバーを活かし点差を広げたい仙台大だったが、岩手大♯51LB豊川のロスタックル等で、意地を見せる。攻守交代した岩手大の攻撃は、♯21RB吉間のランプレーを中心に攻め込むも、仙台大♯33DB清野のインターセプトで、万事休すかと思われた。しかし、逆に岩手大♯17DB高橋のインターセプトで攻守交代、残り時間2分強、逆転を狙う岩手大にとって、時間的にも最後のチャンスで、♯18QB水鳥から♯87WR高坂、♯11WR森田へのパス等が成功し、凄まじい勢いで攻め込むと、最後は♯18QB水鳥がスニークで自らタッチダウンし、遂に同点に追いつく。(13−13) その後、仙台大は最後の攻撃に挑むもそのまま試合終了。 仙台大、岩手大共に譲らず、最終スコアは13−13で引き分けとなった。 9/9 Report By Iwabuchi. |