2013年度 第38回東北学生リーグ戦 結果 | |||||||||||||||||||
9月16日 1部 第2節 | |||||||||||||||||||
第2試合 14:00 | |||||||||||||||||||
東北大学 VS 岩手大学 | 試合詳細 | ||||||||||||||||||
個人記録 | |||||||||||||||||||
1Qは岩手大学(以下岩大)#8仁井田のキックにより試合が開始された。 東北大学(以下東北)は#32杉本、#5知識のランプレーにより岩大陣まで攻め込むも、岩大ディフェンスにより4th downまで追い込まれる。 東北は追い込まれた地点より、フィールドゴールを選択して先制点をあげた。その後、岩大の攻撃により試合が再開されたが、岩大オフェンス陣は3rdにパントを仕掛け、陣地回復を狙った。その後、両者得点できず、1Qを終了した。 2Qに入り、岩大の攻撃から再開したが、東北が粘りをみせてターンオーバーに持ち込んだ。相手のミスも重なり、東北は岩大陣5yards付近からの攻撃となり、このチャンスをしっかりとものにした。TFPも成功し、東北vs岩大は10-0となった。タッチダウン後、東北のキックからの試合再開であったが、ここはキックを蹴るふりをしたオンサイドキックを選択した。岩大は落ち着いてリカバーし、東北にリバースプレーを仕掛けたが、東北ディフェンスは何とか死守し、東北オフェンスへとつないだ。そのまま、両者に得点は入らず、10-0で東北のリードで前半を折り返すこととなった。 3Qは東北のキックにより試合が再開された。何とか1タッチダウンを獲得したい岩大であったが、東北のスペシャルプレーにより東北にリカバーされた。岩大は3rd downまで追い込んだものの、またも東北にスペシャルプレーによりフレッシュを獲得された。その後、ランプレーを立て続けにうたれ、タッチダウンされた。岩大の猛攻は続いていたが、インターセプト、パントブロック等のミスにより3本目のタッチダウンをとられた。さらに東北はランプレーにより、フレッシュを獲得し続け、岩大陣1yardsまで攻め込む。 4Qは東北が3Qのチャンスを活かし追加点を挙げた。この時点では東北vs岩大は31-0となった。岩大は猛攻を続けるもなかなか決めきれず、さらに東北に追加点を許した。残り時間2分をきった時点で岩大の最後の得点チャンスが来たが、東北ディフェンスに阻まれ試合が終了した。 最終スコアは東北vs岩大38-0となった。 9/23 Report By Sanbonsuge. |