2013年度 第38回東北学生リーグ戦 結果 | |||||||||||||||||||
11月3日 1部 第5節 | |||||||||||||||||||
第1試合 11:00〜 | |||||||||||||||||||
東北学院大学 VS 岩手大学 | 試合詳細 | ||||||||||||||||||
個人記録 | |||||||||||||||||||
第一Q 晴天の中、岩手大学のキックでスタート。序盤は東北学院大学がラン、岩手大学がパス中心で攻める。東北学院大学は試合開始まもなくフィールドゴールを狙うが失敗に終わる。15分ほど経過した頃、岩手大学が敵陣40ヤード付近からのロングパスを成功させチャンスを掴むと、その後はランでタッチダウン。キックも成功し0−7で岩手がリードする。 第二Q 東北学院大学の敵陣40ヤード付近からの攻撃で始まる。試合中盤まで岩手大学が良い攻撃を仕掛けるが、東北学院大学の絶妙なパントによりなかなか追加点を挙げることが出来ない。その後も両チームの堅守で失点を許さず、0-7で岩手がリードしたまま前半を終える。 第三Q ハーフタイムが終了し、東北学院大学のキックで後半戦開始。岩手大学の好リターンと東北学院大学の反則により50ヤード付近までボールを運ぶ。その後も岩手大学が試合を優位に進める。後半開始から15分ころ、あわよくばタッチダウンのパントリターンを決めるも反則をとられ、10ヤード罰退。さらに直後敵陣20ヤード付近まで攻め込みフィールドゴールを狙うが、失敗に終わりチャンスで決めきることが出来ない。 しかし第三Q終了残り3分、岩手大学は敵陣15ヤード付近まで攻め込み、最後は正確なパスでタッチダウン。ついに追加点を奪う。その後のキックは成功するも反則を取られ5ヤード下がったところから蹴りなおし。これを失敗してしまい0-13となる。残り30秒で東北学院大学はQBのランによりロングゲイン。次のパスも決まりゴールラインまで約10ヤードまで攻め込み学院が好位置についたところで終了。 第四Q 東北学院大学は三Qの勢いのまま攻め込みついにパスでタッチダウン。キックも成功し7-13となる。試合中盤は岩手大学がラン中心でジリジリ追い上げるが東北学院大学のディフェンスが粘りを見せ決めきれない。その後、東北学院大学のオフェンスが波にのり、岩手大学は止めることが出来ずヤードを着実にかせぎ、残り4分になったところで、QBダイブでねじこみタッチダウン。キックはブロックされ失敗に終わるが、13-13の同点となりついに追いつく。残り時間勝ちをとりに両チーム全力を尽くすが互いに追加点を奪えず、13-13の引き分けで終了した。 11/3 Report By Ishibashi. |