2013年度 第38回東北学生リーグ戦 結果
10月13日 2部 第3節
第1試合 12:00〜
北里大学(獣医学部) vs 東北工業大学 試合詳細(準備中)
個人記録(準備中)
   1Q 2Q  3Q  4Q  Total 
 北里大学(獣医学部) 0 22 14 20 56
 東北工業大学 7 0 0 6 13

1Q、3年ぶりになる、工大の公式戦ファーストドライブ自陣30ヤード付近からRB#21の外へのランプレーを中心に徐々に敵陣に入るとTE#80のパスも通り、ゴール前へ最後はゴール前5yからQB#43のランにより、先制する。キックも成功し0−7とする。
北里大もその直後のドライブQB#14のランで一気に敵陣へ、しかし、スナップのミスが重なり、ギャンブルに、そのプレイもミスでターンオーバをしてしまう。工大の次の攻撃は北里大ディフェンスライン が猛ラッシュをみせ、追加点を許さない。

2Q、北里大、50y付近からQB#14からWR#7にピッチ、そこからWR#10へのロングパスが通りタッチダウン。しかし、キックは外し、6−7とする。
ここから、#70を中心とする北里大ディフェンスラインが再び圧倒する。
すると、工大はファンブルしたボールをDL#51がリカバーし攻守交替。
そのドライブで、QB#14のランを中心に敵陣に入り、TE#12のパスも通り最後はQB#14のランプレーで北里大が逆転する。
そのTFPで2ポイントを狙い、成功させ、14−7とする。
残り1分30秒で自陣40yからの北里大の攻撃でQB#14が一気に敵陣へ、工大もDL#51のラッシュで抑えるが、最後はQ B#14が大外を疾走し、タッチダウンし追加点。2ポイントを成功させ、22−7として前半を終了する。


3Q以降北里大がQB#14のランを中心に攻め立て、タッチダウンを量産する。ディフェンスでも工大を圧倒し、徐々に力の差を見せつける。

4Q終了間際、工大RB#21が自陣20yからの外へのランプレーが抜けそのままタッチダウンしたものの、56−13で北里大の勝利となった。

北里大にとっては圧勝、工大にとっては苦い復帰戦となった。

10/23 Report By Nakamura.




















10/13 Photo By Tatayanagi.