|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
東北大学 |
14 |
14 |
21 |
7 |
56*1 |
東北学院大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
*1:大会規定によりコールドゲーム
会場:ダイナヒルズ運動公園 天候:晴れ第一Q 東北大学のキックで試合開始。
東北学院は開始早々ホールディングの反則を取られ続けて、東北大学の#93にQBサックを決められてしまい、自陣の15ヤード付近からパントキックを蹴る。これが、東北大学の選手にブロックされてしまい、転がったボールを拾われそのままタッチダウン。PATも決まり、東北7-学院0となる。その後は東北大学のディフェンスが上手く機能し、好位置からのオフェンスでジリジリと攻めクォーター残り2分#6のランでタッチダウン。キックも決まり東北14-学院0。
第二Qは東北が敵陣13ヤードから攻撃開始。クォーター開始直後、またも#6のランでタッチダウン。東北21-学院0。約6分経過、学院の#19のランにより自陣10ヤード付近から敵陣30ヤード付近まで一気に攻めあがるが、東北のディフェンスに抑えられ点を奪うことができない。終了間際には東北のオフェンスが巧みに攻め最後はQB#18がランでタッチダウン。キックも確実に決め、東北28-学院0。
第三Q学院のキックでスタート。後半は東北が攻守ともに学院を圧倒し始め、ランを中心に着々と点を重ね、タッチダウンを量産する。クォーター終了時点には東北49-学院0となった。
第四Q東北の攻撃。好調のランで最後は#32がタッチダウン。東北56-学院0で大会規定により二試合連続のコールド勝ちで試合終了となった。
9/15 Report By Ishibashi.
|