2016年度 第41回東北学生リーグ戦 結果
10月16日 2部 第4節
第1試合
山形大学 VS 東北工業大学 試合詳細
個人記録
   1Q 2Q  3Q  4Q  Total 
 山形大学 7 14 0 21
 東北工業大学 0 0 0 0 0

第1Q 
東北工業大学のキックにて試合開始。両校序盤は大きなゲインはなく東北工業大学は中央へのランプレイを中心に、対する山形大学はオープンルートへのランやショートヤードのパスを中心に組み立て攻防を繰り広げ、グラウンド中央付近での数回の攻守交代を繰り返す。
第1Qの後半山形大学のパントにより東北工業大学はゴール前からドライブとなる。ここを20yほど前進しパントするも山形大学♯45が好リターンを見せエンドゾーン目前へと再び迫る。そこから♯9へのパスが決まりTD。TFPのキックも決まり7-0と山形大学リードで第1Qを終了する。


第2Q 
開始直後東北工業大学のパスを♯9がインターセプトしそのままTD。キックも決め14-0といきなり引き離す。
続く東北工業大学の攻撃自陣20y付近からの攻撃にて4ダウン2yとしランプレイでのギャンブルに挑むも失敗。攻守入れ替わり山形大学が絶好のチャンスを得、それを逃すことなく最後は♯6にパスが通りTD。キックも決まり21-0と立て続けに得点し勢いに乗る。
その後両校めまぐるしい攻防の入れ替わりがあるも得点にはつながらず前半を21-0で山形大学リードで終える。



第3Q 
後半に入り両校それぞれの持ち味を活かし攻撃を行うが前半での経験を活かし互いにドライブを許さず目まぐるしい攻防を展開する。

第4Q
山形大学はプレイヤーにアクシデントが続き、東北工業大学が猛攻を見せるが肝心な所でミスが続き得点に繋がらない。
最後はパスやトリックプレーで得点を狙うが山形大学がこれをインターセプトし、ここで試合終了。21-0で山形大学が勝利した。


10/16 Report By Takama.


Photo By Takeyama.