|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
Total |
東北大学 |
0 |
14 |
7 |
20 |
41 |
東北学院大学 |
0 |
7 |
0 |
7 |
14 |
会場:ダイナヒルズ運動公園 天候:はれ
1Q 東北大学#57番のキックにより試合開始。 最初の攻撃権を得た東北学院大学だったが、東北大学のディフェンスに阻まれ攻守交代になる。 対する東北大学は#8のランを中心に攻めるが攻めきれずFGを蹴るが失敗に終わる。 東北学院大学の攻撃になるが、ファーストダウンを更新できずにパントになる。
2Q 2Q開始直後、東北大学#8番を中心に攻め、そのままTD。TFPも決め、7-0とする。 東北大学の勢いが止まらず#81、#86へのパス、#27のランでTD TFPも決め、14-0になる。 負けられない東北学院は#98、#6へのロングパスを次々に成功させTD TFPも決め14-7とし前半を折り返した。
3Q 後半東北学院大学#2のキックにより試合開始 東北大学は攻撃の手を緩めず#88へのパスを中心に攻められTD TFPも決め21-7となる。 東北学院大学も攻めるが攻めきれずパントになる。 東北大学の攻撃になるも東北学院大学#9のインターセプトにより攻守交代
4Q 4Q開始早々東北学院大学#1から#83へのロングパスが決まり、最後に#1がランでTD TFPも決め21-14と1本差まで詰め寄るが東北大学の勢いが止まらず東北大学#8のランでTD TFPも決め28-14 東北学院大学の攻撃となるが東北大学#21のインターセプトによりチャンスに。 直後、東北大学#8のランでTD TFPも決め35-14とする。 東北学院大学も負けじと#13のラン、#6へのパスを成功させフレッシュを獲得していくが、東北大学ディフェンスに阻まれてしまい攻守交代。 東北大学#27のランでTD TFPは失敗し41-14とリードを広げる。 この後も東北大学ディフェンスが東北学院大学オフェンスを抑え試合終了。41-14で東北大学の勝利となった。
10/8 Report By Noji.
|