2017年度 第42回東北学生リーグ戦 結果
10月22日 1部 第5節 13:30
第2試合
東北大学 VS 岩手大学 試合詳細
個人記録
   1Q 2Q  3Q  4Q  Total 
 東北大学 14 6 15 0 35
 岩手大学 0 0 0 6 6

1Q
東北大のキックオフにより試合開始。
岩手大は自陣30yd付近からの攻撃となる。パスを中心に攻めるが、フレッシュには至らずパント。
続く東北大の攻撃は自陣35yd付近からの攻撃。#98へのパスが通り、敵陣30yd付近まで大きく攻め込むと、#88へのリバースプレーと#81へのパスが決まりタッチダウン。7-0とする。
岩手大は引き続きパスを軸とした攻撃を行うも、フレッシュには至らずパント。
東北大の攻撃は自陣50ydから、パスで敵陣に攻め込むものの岩手大の好守備に阻まれパント。しかし、岩手大はこのパントリターンで痛恨のファンブル。東北大がリカバリーし、自陣13ydからの攻撃とする。#81へのパスが通り、タッチダウン。14-0となる。
この後の岩手大の攻撃はパントに終わり、東北大の攻撃。#86へのパスを岩手大がインターセプトし、1Q終了となる。
2Q
自陣23ydからの岩手大の攻撃、パスを主軸に攻めるもフレッシュ出来ず。パントとなる。
東北大は#8のランプレーを中心にゲインを重ね、そのまま#8がタッチダウン。TFPを外し、20-0とした。
岩手大は自陣36ydからの攻撃、#80へのパスが通り、その後も#24のランプレーによりロングゲインし、敵陣25ydまで攻め込む。しかしその後はパスがつながらず、QBサックを受けてこのシリーズはパントとなる。
続く東北大の攻撃では岩手大が好守を見せ、東北#4のドロープレーを岩手#55がロスタックル。
20-0で2Q終了となる。
3Q
東北大は自陣41ydからの攻撃。#2へのパスが連続で決まり、#86へのパスでタッチダウン。TFPを外し、26-0となる。その後も#8のランプレー、岩手大のパント失敗からのセーフティなどで得点を重ね、35-0となる。
岩手大はなかなか攻撃の糸口がつかめず、お互いにパントを蹴る展開が続く。
4Q
しかし、4Q始まって直後のプレーで東北大がファンブル。これを岩手大#55がリカバーし、そのまま走ってタッチダウン。TFPはブロックされたが、35-6とする。
その後はお互いに得点のない展開となる。時間も少なくなり、逆転したい岩手大は#3のQBランでフレッシュを取るも、悪天候の中パスをなげなければならない苦しい展開が続く。35-6のまま試合終了となり、東北大の勝利となった。

10/22 Report By Shoji.



10/22 Photo By Takayanagi.