2011年度 第36回東北学生リーグ戦 試合結果 |
|||||||||||||||||||
10月29日 1部 第6節 | |||||||||||||||||||
第1試合 | |||||||||||||||||||
東北大学 VS 仙台大学 | ![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
互いに全勝同士の対戦、試合は仙台大学のキックにより開始された。 仙台大学QB#1山田からWR#80飯田へのパスが通るなどしてフレッシュ獲得し前進する。最後はRB#14橋本がタッチダウン、K#80飯田のキックも成功し7点を獲得。東北3−仙台7 東北大学RB#21高濱がランで約50y獲得すると、攻撃の中心RB#40平山がランでタッチダウンし、K#4森下のキック成功。東北10−仙台7 2Q.仙台大学2Q開始すぐに逆転のチャンス。ファウルにより後退したがRB#14橋本がタッチダウン、K#80飯田のキックも成功し逆転。東北10−仙台14その後、仙台大学フィールドゴールをK#80飯田が決め、さらに3点追加。東北10−仙台17東北大学攻めるも仙台大学の固い守備に得点のチャンスを掴めず無得点だったが、互いに一歩も譲らない試合展開となり、東北10−仙台14で前半を折り返した。 3Q.東北大学のキックにより始まった。先に得点を獲得したのは仙台大学。QB#1山田からWR#80飯田へのロングパスが通りそのままタッチダウン、キックも#80飯田が成功させた。東北10−仙台24 東北大学、QB#3溝口からWR間のパスが連続して通りチャンスが訪れるも攻めきれず、得点には繋がらない。その後は両チーム得点無く、東北10−仙台24で3Qを終えた。 仙台大学RB#21草創がタッチダウンを決め、得点は東北10−仙台44。 最後まで東北大学パスを中心に攻めるも追加得点にはならず試合終了。仙台大学が2年ぶりに東北リーグを制覇した。 |