パインボウル 2012年 試合結果
11月11日(日)
東北大学 VS 札幌学院大学 試合詳細
個人記録
   1Q 2Q  3Q  4Q  Total 
 東北大学 14 3 7 10 34
 札幌学院大学 0 6 7 13

11月11日 天候:くもり

パインボウル2012は札幌学院大学のキックオフで始まった。
第1Q、東北大#25小川が札幌学院大のパスをインターセプトすると、前半2分に東北大#32杉本がランプレーでタッチダウンを決め先制する。
東北大学は#26澤田、札幌学院大は#26栗生澤のランプレーを中心に試合を展開していくが、前半13分に東北大#87秋田が#18石川からのパスを受け追加のタッチダウンを決め、14-0とリードを広げる。
東北大はさらに1Q最後、相手のファンブルから攻め込んでいくもフィールドゴールは失敗に終わる。

第2Q、札幌学院大は#26栗生澤のランプレーや#25中村のパスプレーなどでゲインを重ね、#30飯田へのパスプレーでタッチダウン。TFPは失敗に終わり、スコアは14−6となる。
その後東北大は#32杉本のランプレー、#87秋田のパスプレーなどで陣地を進めていき、前半最後にFGを決めスコアを17-6でハーフタイムとなる。

第3Q始め、東北大はオンサイドキックを成功させるが、ダウン更新はできず。その後東北大学は#3長谷川にロングパスが決まり、最後は#21青山がランプレーでタッチダウンを決めスコアを24-6とし、点差を広げる。
対する札幌学院大は#11新田のランプレーや#25中村へのパスプレーで東北大ゴール前1ヤードまで陣地を進める。
しかし、東北大#98中西、#23喜井など東北大ディフェンスの堅守に阻まれ、ギャンブルを試みるもエンドゾーンを割ることができない。

第4Q、東北大学はインターセプトから攻撃を進め、#32杉本が追加のタッチダウンを決める。
札幌学院大は#25中村へのパスプレーや#11新田のランプレーで前進し、#30飯田がパスプレーでタッチダウン。
スコアを31-13と縮めるが、直後のオンサイドキックは東北大学が押え攻撃を続けることができない。
札幌学院大はパスプレーを中心に攻撃をするも思うように得点を重ねることができず、最後に東北大がフィールドゴールを決め、34-13でパインボウルは東北大学の勝利となった。

11/11 Report By Osaka.

試合結果へ戻る


写真をクリックすると大きな画像で見れます

11/11 Photo by Takayanagi.

試合結果へ戻る