パインボウル 2019年 試合結果
11月3日(日) 仙台市陸上競技場 12:00〜
東北大学 VS 北海道大学 試合記録
個人記録
   1Q 2Q  3Q  4Q  Total 
 東北大学 0 21 3 10 34
 北海道大学 6 3 0 0 9

1Q
北海道大#98高野のキックオフ、東北大#88小坂のリターンにより試合開始
オープニングドライブ、東北大はショートパスや#33石尾のオプションでビッグゲインするも惜しくもTDできず。FGも失敗し攻守交代。
北海道大#87河合へのプレーアクションパスがヒットしビッグゲイン。その後、#27中牟田へのバブルスクリーンでTD。TFPは失敗し0-6。
東北大がゲインを重ねるも北海道#1西川のQBサックで1Q終了。

2Q
東北大の後半開始最初のプレー、プレーが崩れながらも#87芝山へのTDパスがヒット。TFPも成功し7-6で東北大リード。
北海道大、自陣からのオフェンスを始めるもパントで終わる。
東北大、OL陣が奮起。地上戦で優位に立ちゲインを重ねる。最後は#88小坂へのTDがヒット。TFPも成功し14-6で東北大リード。
北海道大、ランプレーとショートパスを中心に時間を使いながらゲインを重ね、FG成功で3点を返し、14-9とする。
北海道大のキックオフを東北大#88がこのキックをリターンTD。TFPが決まり21-9で前半終了。


3Q
東北大#8芝山のキックオフで後半開始。
北海道大は反則を繰り返し、自陣でプレーする時間が続く苦しい展開。
東北大、好フィールドポジションを獲得し、4thダウンギャンブルを繰り返してFGトライ。成功して24-9。
続く北海道大の攻撃はパントでおわり、3Q終了。


4Q
開始早々、東北大#88小坂のサイドスクリーンで独走TD。TFPも成功し31-9で東北大リード。
その後のキックオフで北海道大#26荒山のビッグリターンで反撃の狼煙を上げるも、東北大#93赤井畑のサックなどで北海道大の攻撃を封じる。
東北大はその後のシリーズでパントフォーメーションからスペシャルプレーを実効。ビッグゲインでTDと思いきやゴールラインでファンブル。リカバーした北海道大がタッチバックでオフェンス開始。
北海道大、ランプレーでビッグゲイン。ノーハドルで敵陣深くまで攻め込むも4thダウンギャンブル失敗。
東北大、OL陣のナイスブロックにより#33石尾のランプレーでゲイン。敵陣まで攻めこみ、FG成功し34-9。
北海道大のラストドライブ。ノーハドルからパスを中心にプレーを重ねる。4thダウンギャンブルも2回成功し敵陣20ydまで攻め込むも東北大#95にインターセプトされ万事休す。

東北大34-9北海道大 で東北大が東日本代表決定戦へ駒を進めた。

11/3 Report By Saitoh.
優勝:東北大学
準優勝:北海道大学


 

2019/11/3 Photo by Takayanagi.


2019/11/3
東北学生アメリカンフットボール連盟